解脱ブログ

働くアラフォーマザーが全力で解脱してみた

3歳からの今どき「外あそび」育児

f:id:macopan:20220223212621j:plain

コロナで外出自粛の日々ですが、

人が少ない時間や場所を狙っては、

自然の中に出かけて癒されています。

 

家の中にずっと居ると、

頭が重くなってきたり

肩こりがひどくなったり

本当にしんどくなってくるんです。。😥

じっとしてるのが、性に合わない。

 

f:id:macopan:20220224134333j:image

 

先日公園に行った時、

「子どもの頃と身長が変わったけど、

うんていに登ったらどうなるのかな〜?」

と思い、登ってみたら

夫に「大人のやることじゃない」と叱られました。

 

うんていはぶら下がるものであって、

上に乗るものではないんですね。

小さい頃から

乗れそうなところには乗ってきたので、

反省しました。

ごめんなさい💦

f:id:macopan:20220224134359p:image

なんとか夫に叱られない形で、

次回の外あそびをもっと充実させたい‼️

子どもたちと公園をフルに楽しみたい

という気持ちをもっていたら、

良い本を見つけました。

 

今後の生活に取り入れたい部分を

メモしていきます。

 

 ーーーーーーーメモーーーーーーーー

ジャングルジムでは

奥行きや空間認知が育つ。ぶつからない子に。

姿勢の発達にも○

 

鉄棒では

逆さまの姿勢の経験が貴重

 

低体温と高体温の子がいる。

体温調節できてない。

一日二時間の運動を18日間で普通の体温になる子もいた。

高体温になる15から17時に外で遊ばせると○

 

睡眠は10時間以上で。

9時間以下は集中力下がる。

 

運動のバリエーション

1)移動系

トンネルくぐり、すべりだい、アスレチック、スキップ

2)バランス系

平均台、タイヤ乗り、アスレチック

3)操作系

まとあて

4)非移動

ぶら下がり、鉄棒

 

公園では

いろんな年代の子がいて、遊び方を学べる。

お手本の宝庫。

 

社会性学べるあそびは

ままごと、虫とり、砂遊び、鬼ごっこなど。

折り合い、役割、チームワーク育つ。

 

ごっこのすごさとは、

架空の緊急事態訓練。

他には、、木から落ちそうになる

ドッジで最後の一人になることも。

 

体を動かすのは心を動かす事。

リフレッシュ効果あり。

動くほど情緒安定する。

 

親子運動の効果

災害時に逃げ切れる体力あるか。

避難所まで歩けるか。

【バリエーション】

とびこしくぐり

親がV字で足の下をくぐる

手押し車→足持って逆立ち

タオル持ちあっておしりたたき

両手繋ぎで足ジャンケン負けたら踏まれないよう逃げる

寝ている大人をひっくり返す

グーパー跳び

 

大きな怪我をしないために。

本当に危険なことは教えておく

安全な服であそばせる

ある程度環境を整える

安全確認は大人の役目

 

早起きのために

楽しみになる朝食を作る

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

今後の生活に取り入れたい所、

盛りだくさんの本でした。

 

早速娘たちの好物である、

甘いパンを朝食に用意してみた所、

過去最速の勢いで

平日の朝に起きることができました😁

たまに出てくるからいいんでしょうね。

いつものおにぎりと味噌汁は

つまらなそうに

食べています。

 

まだ寝ていたい気持ちを乗り越えて、

ニコニコで階段を降りていく後ろ姿を見て、

たまにはいいかと

私も朝から嬉しい気持ちになりました。

f:id:macopan:20220224134426j:image

 

公園では、

移動やバランス、操作や筋持久力を

まんべんなく使えるように

色んなあそびに誘えそうです。

 

家の中でも

親子あそびのバリエーションを試すと、

娘たちはノリノリ✨

次はどんなの⁉️と

目を輝かせていました。

 

自粛自粛で窮屈な思いをしないように、

娘たちの気持ちが運動によって

ほぐれることを期待します。

 

災害時の避難訓練

家族でしてみたいなぁ

なんて思いました。

 

難しいことを考えるのが苦手だったり、

常識的でなかったり

(大人のくせにうんていに登るあたり)

する愚かなところがある私ですが

色んな本を読んだり、

自分の考えをブログにまとめる事で、

少しでも娘たちにいい影響を

与えられたらいいなあーと思います。

 

良い本との出会いに感謝しました♪