解脱ブログ

働くアラフォーマザーが全力で解脱してみた

2022-01-01から1年間の記事一覧

発達を学ぶちいさな本

尊敬する先輩に教えて頂いた本を、改めて記録しようと思います。 実践の中で「ここはどんな視点で見たらいいかな」と、度々見返したり「今日はこの気持ちを大切にして関わろう」と、朝に気持ちを引き締めたりと、1年間たくさん話し合ったような本です。 ーー…

掃除をするぞ!

部屋の中を片付けるのが好きです。 上の写真のような整った空間を見ると、気持ちも整うような感じがします。 一方で、部屋や家が散らかり始めると「はぁ…」と、苦しみが生まれはじめます。 人の部屋や、職場の人の机が多少散らかっているのは全然気になりま…

スパイスカレー

年齢と共に、煮込んでからルーを入れるタイプのカレーが重くて食べられなくなってきました。 オリーブオイルや、ごま油をサラダにかけるのは好きなんですが、たまに体に合わない油に出会う事があって。 うどん屋さんの天ぷらも、食べた後必ず胃が痛くなって…

降伏と無我

まだまだ続きます。鈴木祐さん著書の「無」 実践しながら、試しながらなので時間かかっています。 精神と時の部屋があったら入りたいです。 あ、これ多分「完璧」の悪法でしょうか。。 ーーーーメモーーーー ●世界で最も降伏な部族、ピダハン族 言語学者のダ…

悪法の種類と悪法日記

私が持っているであろう悪法(仮説)とそのスコア(0〜100)とトリガー ーーーーーーー ○断絶と拒絶(Disconnection/Rejection) ・放棄 10 見捨てられ/不安定スキーマ(Abandonment/Instability)家族も友人も、いつかみんなどこかへ居なくなると漠然と思っ…

悪法

鈴木祐さん著書「無」の 悪法の章のメモです。 ーーーメモーーー 自己をならう(道元) 自己=ツールボックスであり、脳が生んだ物語で形成された虚構の存在。 どんな物語を持っているか→歪んだ物語(邪推) 悪法=悪い思い込みに、どう対処するか 悪法はど…

結界

鈴木祐さんの著書「無」を読んで。 結界の章のメモと感想です。 ーーーーメモーーーー 日本古来からある結界という考え方 効能 安心感の演出 目的やルールがはっきりした中で安心感を持ってゴールに集中できる。 自己とは自分を守るためのツールボックス そ…

自己と虚構

鈴木祐さん著者の「無」 次の章のメモです。 自己とは何か。 この章で驚いたのは、「脳が事前に物語を作り出している」ということでした。思い込みや、出来事の見方が人によって違うこと、なぜボールを受け取れるのか、なぜ軌道を予測できるのか。 ーーー自…

言語脳を使う

樺沢紫苑さんのチャンネルの中で、不安への対処方法は言語化することだというお話がありました。 コロナ禍でトイレットペーパーがない→やばい(扁桃体)→トイレットペーパーを買い占める は、不安に駆られている状態 やばい(扁桃体)→「ほんとにそうなの?…

前回読んだ「最高の体調」がとても面白かったので、どんな方なのかなと気になり鈴木祐さんについて調べていました。 その中で、「無」という本を新たに書かれたことを知ったのですが まさにそれは解脱やな‼️というような内容。 仕事が終わってすぐに購入しま…

最高の体調

鈴木祐さん著者の「最高の体調」 Kindleで探すと、まんがでわかるバージョンがありました。 いつもは頭を整理するために、メモしながら読むのですが 漫画だとイメージとして心に残るので、メモの必要がなくすらすらと読めました。 私自身、40歳を目前にし、…

心理的安全なチームってどうやって作るの?

今までは自分がどう生きるかを考えてきました。 人のことを心配できるほどの人間ではないと思っていたんです。 でも色々な本や人にであっていくうちに、周りも笑顔にできるような人間でありたいなと思うようになりました。 家族のことも、仕事のことも。 今…

一生役立つブッダの育児マニュアル

慈しみの心について調べようと言っていました。 慈しむといえば、自分より弱い存在を大切に扱う感じなのかな?と、子どもをイメージしました。 子育ての本は、「子育てハッピーアドバイス」のシリーズや、「子どもの話にどんな返事をしていますか?」など少…

年度末、自分の働き方を振り返る

もうすぐ今年度が終わります。 自分の中で今年度を言語化しておきたいので記録します。 ●部分休 今は朝30分、午後1時間の部分休で勤務 そのうちパソコン作業や資料整理、作成ができるのは週に2時間。後は会議と業務で休憩時間は無し。 夫の家事協力は全ての…

「仕組み」仕事術

今は部分休を取得しているので 他の人よりは遅くきて、早く帰る働き方をさせてもらっています。 たくさんの仕事がある中で、私の分まで変わって負担してくれている同僚がいたり 伝え漏れがないように朝礼の内容をLINEしてくれたりと、本当にありがたい環境で…

ひな祭り中に思ったこと

料理がそれほど得意ではないので、 ひな祭りの雰囲気だけでも感じてもらおうと 毎年、試行錯誤しています。 小2の長女は、酢飯を混ぜたり、お刺身を乗せたり、自分で考えて、検討をつけて棚をあけ、必要な道具を出して、テキパキと手伝ってくれました。 頼も…

内臓リセット健康法

オートファジーを10年継続しているお医者さんの本に出会いました。 私自身2年前から健康診断で「脂質代謝異常」と出ていることと、 乾癬も20年弱患って通院しているので(薬代が割とかかる)免疫を正常化したいです。 長老の言葉を思い出すなら、健康を保ち…

執着しないこと2

モノへのこだわりの捨て方 執着の捨て方薄め方 全部レンタルだと思う。いつかは返すもの。 レンタルは十分使わせてもらって、用が済んだら返すもの。使うから幸せになれる。ため込んで奪われまいとするのは苦しい。 ケチや物惜しみ→排他的で暗い思考 節約→自…

執着しないこと

アルボムッレ・スマナサーラ長老が書かれた本に出会いました。 YouTubeで「解脱」について調べていくうちに スマナサーラ長老を知り、 仏教を心の科学と言うスタイル、その教えに感動しました。 その長老が書かれた本…‼️ ーーーーーメモと感想ーーーーー 人…

教養として学んでおきたい仏教

一切皆苦 という仏教の考え方がすごく気になっていてそこから仏教にも興味をもっていました。 何かを信じたら救われるとは思っていなくて人間の苦しみの起源に興味があります。(語弊がすごい) 仏教には色んな宗派があるけど 何を基準として見たら苦しみが…

3歳からの今どき「外あそび」育児

コロナで外出自粛の日々ですが、 人が少ない時間や場所を狙っては、 自然の中に出かけて癒されています。 家の中にずっと居ると、 頭が重くなってきたり 肩こりがひどくなったり 本当にしんどくなってくるんです。。 じっとしてるのが、性に合わない。 先日…